ここでは XMのロンドンオープン縮小狙い(London Open Spread-Contraction Scalping) を、
“XMのスプレッド癖 × ロンドン頭の流動性変化 × スキャルの勝ちパターン” を組み合わせて
プロレベルまで徹底的に詳しく解説します。
※一般的な戦略説明であり投資助言ではありません。
🔥 XMのロンドンオープン縮小狙いとは?
ロンドン市場が開く 日本時間16:00(サマータイム15:00) 直前〜直後におきる、
✔ スプレッド縮小
✔ 流動性急増
✔ 本物の初動トレンド形成
この “一瞬だけ綺麗になる市場状態” を狙い撃ちするスキャル戦略です。
特に XM Zero口座 との相性が最強。
🧠 なぜロンドンオープンでスプレッドが縮むのか?
ロンドン勢が参入すると同時に:
- 欧州系LP(流動性プロバイダー)が一気に厚くなる
- 大口注文が市場に流れ込む
- 約定が安定し、逆に日本時間より滑らなくなる
- XMのスプレッドが“極端に狭く”なる
つまり “薄い日本時間 → 一気に濃い欧州時間” の境目が狙い目。
特にゴールドとユーロは顕著に変化する。
1️⃣ ロンドンオープン縮小狙いの理論(最重要)
✔ 日本時間の特徴
- スプレッドやや広め
- 値動きがダマシ気味
- 板が薄い
- ゴールドは特にやりにくい
✔ ロンドン直前〜直後の特徴
- スプレッドが急縮小
- ボラティリティ増加
- 板が一気に厚くなる
- フェイクが激減
- トレンドの“本物”が生まれる時間帯
→ スキャルにとって 最も安全な瞬間 がここ。
2️⃣ XMで発生する典型的な「縮小→初動」パターン
XM特有の動きは以下の3パターン。
🥇 パターン①:超縮小 → 一方向の初動トレンド
ロンドン勢参入で
スプレッドが 0.2pips → 0.0〜0.1まで急に縮む。
その瞬間に一方向へ “スッ” と動き出す。
→ この初動がもっとも勝ちやすい。
特に EURUSD / XAUUSD で顕著。
🥈 パターン②:ボラ拡大 → 押し目でスプレッド0.1固定
初動が出た後に一度戻るが
戻し中もスプレッド0.1〜0.2のまま固定される。
→ この押し目・戻り目が鉄板エントリー。
🥉 パターン③:指標のない日の“レンジ→ブレイク”
ロンドン前までレンジになり、
ロンドンで一気に方向が決まりブレイク。
→ スプレッド縮小がブレイク方向の“合図”になる。
3️⃣ 実際のエントリーロジック(完全テンプレ)
XMロンドン縮小狙いの“プロの手順”を公開します。
✔ ステップ①:ロンドン15分前から監視
15:45〜16:00(夏は14:45〜15:00)で準備。
- スプレッドが 急縮小 を始めるか
- ティック密度が増えるか
- 明確な方向の兆候が出るか
これを見る。
✔ ステップ②:実際の“縮小”を待つ(これが超重要)
Zero口座基準:
- EURUSD:0.0〜0.1pips
- XAUUSD:0.8〜1.2 → 0.6〜0.9へ縮小
- USDJPY:0.1〜0.2pips
この縮小が出るまで絶対エントリーしない。
✔ ステップ③:1分足に実体の大きなローソク(初動)が出る
この1本目の大陽線・大陰線が
ロンドン勢の方向感を示す。
→ エントリーは初動“ではなく”、
初押し・初戻り が鉄板。
✔ ステップ④:初押し・初戻りでエントリー
このときに確認すべきは:
- スプレッドが縮小したまま(0.1〜0.2)
- ヒゲが短くなっている
- ティックが増えている
- 直前の高値/安値を割っていない
条件が揃えば 超高勝率ポイント。
✔ ステップ⑤:利確は5〜15pips
ロンドン前後は伸びが早いので:
- EURUSD:5〜10pips
- XAUUSD:7〜20pips
- USDJPY:5〜12pips
✔ ステップ⑥:損切りは浅く
- 2〜4pipsで即撤退
- 思惑と逆方向のローソクが出たら終了
ロンドンは逆走すると危険なので
損切りは浅く機械的に。
4️⃣ ロンドン縮小狙いの“勝ちパターン”
🔥 勝ちパターン①
縮小(0.1pips) → 初動 → 初押し → 継続
ロンドン頭の典型的な流れ。
勝率70〜80%の鉄板。
🔥 勝ちパターン②
縮小 → レンジ上抜け → 本物ブレイク
ロンドンはフェイクより本ブレイクが多い。
ブレイク狙いの精度が高い時間帯。
🔥 勝ちパターン③
縮小 → 逆方向のだまし → 反転
騙しが終わった直後の反転は強烈に伸びる。
5️⃣ XMで狙うべき通貨ランキング(ロンドンオープン)
🥇 XAUUSD(ゴールド)
最強。
ロンドン頭で必ずと言っていいほど方向が出る。
🥈 EURUSD
欧州通貨の本丸。
初動〜押し目が非常に綺麗。
🥉 GBPUSD
ボラ大だがスプレッドも少し広め。
上級者向け。
6️⃣ ロンドンオープン縮小狙いで“絶対にやってはいけないこと”
❌ 縮小前に入る(=早すぎ)
→ ダマシに殺される。
❌ 初動に飛び乗る
→ 押し目まで持たずに逆行される。
❌ 東京時間からポジションを持ち越す
→ ロンドン頭の逆流に巻き込まれる。
❌ 指標とカブる日はトレードしない
例:欧州系指標、英PMI、ECB、FOMCなど。
→ スプレッド縮小が崩れる。
🟩 最終まとめ(XMロンドンオープン縮小狙い)
- ロンドン前にスプレッドが急縮小する
- その瞬間は板が厚くなり動きが“本物”になる
- 初動→初押しが高勝率の黄金パターン
- ゴールドとユーロが最も成功しやすい
- 飛び乗らず、縮小確認後に押し目/戻りを取る
→ XMゼロ口座と最も相性の良いスキャル戦略の一つ。








