📊 AXIORY × MT4 取引ガイド
ここではMT4についての取引ガイドとして詳しく解説していきたいと思います。
他社と被る部分もあると思いますが基礎の一つとして覚えておいて損はないでしょう。
1. MT4(MetaTrader4)とは?
- 世界で最も利用されているFX取引プラットフォーム
- 初心者〜上級者まで幅広く対応
- 高速注文・チャート分析・自動売買(EA)に対応
- Windows/Mac/スマホアプリ(iOS, Android)で利用可能
👉 AXIORY では MT4 / MT5 / cTrader に対応しているが、MT4は利用者が最も多い定番。
2. MT4 を使った取引準備
✅ Step 1: MT4のインストール
- AXIORY公式サイトの「プラットフォーム」からMT4をダウンロード
- PC版、モバイル版(iOS/Android)、WebTrader から選べる
✅ Step 2: ログイン情報を確認
口座開設時にAXIORYから届くメールに記載あり
- 口座番号(Login ID)
- パスワード
- サーバー名(例:Axiory-Asia-01, Axiory-Asia-02)
👉 サーバーを間違えると「無効な口座」と表示されるので注意。
✅ Step 3: ログイン
- MT4起動 →「ファイル」→「取引口座にログイン」
- 上記の口座番号/パスワード/サーバーを入力
3. MT4 での注文方法
成行注文(Market Order)
- 今の価格ですぐ約定させる注文
- ロット数(取引数量)を設定して「Buy」または「Sell」
指値注文(Limit Order)
- 「この価格になったら買いたい/売りたい」という予約注文
逆指値注文(Stop Order)
- 「この価格を超えたら自動で買う/売る」という注文
- ブレイクアウト狙いでよく使われる
👉 どの注文も「損切り(SL)」「利確(TP)」を同時に設定できる。
4. MT4 の便利機能(AXIORY利用時のポイント)
- チャート分析
- 30種類以上のテクニカル指標を搭載
- 自作インジケーターも導入可能
- 自動売買(EA)
- MT4はEAに対応しており、スキャルピングや長期トレードの自動化が可能
- AXIORYはEA利用を公式に許可
- スキャルピング対応
- AXIORYはスキャルピング制限なし → MT4で短期売買可能
- VPS(仮想サーバー)利用可
- 自動売買を24時間安定稼働させたい場合に便利
5. AXIORY × MT4 での取引条件(概要)
- 最大レバレッジ:1:2000(口座残高に応じて変動)
- 最小ロット:0.01ロット(1,000通貨)から取引可能
- スプレッド:口座タイプにより異なる(Nano, Standard, Zero など)
- 注文方式:NDD方式(リクオートなし、透明性が高い)
6. よくあるトラブルと解決法
- 「無効な口座」と出る → サーバー名の選択ミスが多い
- 接続できない → ネット環境やVPNを確認、別回線で試す
- 約定拒否がある? → AXIORYはNDD/STP方式なので基本的に拒否なし。ただし指標発表時はスリッページあり
7. 初心者向けおすすめ活用法
- デモ口座からスタート → 実際にMT4の操作に慣れる
- チャートに移動平均線やRSIを入れてみる → 基本的な分析を試す
- 少額&低レバレッジで取引 → MT4操作とAXIORYの取引条件を体感
- 指値・逆指値注文を活用 → 自分がチャートを見ていない時間もリスク管理
🔍AXIORYのMT4を使った戦略7つ
- スキャルピング with レンジブレイクアウト戦略
- 対象時間軸:1分足〜5分足
- エントリー:レンジ(直近高値/安値)を確認 → 高値を明確に超えたら買い/安値を割れたら売り
- フィルター:出来高急増、ボリンジャーバンド幅の縮小→拡大、ADX 高め(トレンド強さ)
- 利確・損切:利確 +3〜5 pips、損切 −2〜3 pipsぐらい。スプレッドと手数料を考慮して設計。
- MA クロス + マルチタイムフレーム確認順張り
- 上位時間軸(日足または4時間足)で MA(例:50MA と 200MA)でトレンドを確認
- 短期時間軸(1時間/30分足)で押し目/戻りを待つ
- 押し目で短期の小さい MA(例:10MA 或いは 20MA)が上抜け(上昇トレンドの場合)したらエントリー
- 利確は上位時間軸の目標レベル(前回高値など)
- ヒゲ抜き Price-Action リバーサル戦略
- 「キリ番」や心理ライン(例:1.2000、1.1500 など)付近でのヒゲ(ロウソク足の上下ヒゲ)の発生を待ち、反転を狙う
- ヒゲが出た後、対方向への戻し確認(例えばヒゲの終点を価格が再び割る/越えるなど)でエントリー
- 損切はヒゲの長さをベースに少し余裕を持たせる
- Pullback + Fibonacci 戻り戦略
- トレンドが確認できる通貨ペアで、最近の高値‐安値への動きの復帰(戻り)を狙う
- フィボナッチ・リトレースメントを使って、38.2%、50%、61.8% の戻りレベルを目安に
- そのレベルで短期の反転シグナル(例:ピンバー、ローソク足反転パターン)を確認してエントリー
- 日足/週足のサポート・レジスタンス反転戦略(中長期)
- 日足/週足チャートで大きな水平線(過去の高値・安値)を引き、そのラインに価格が接近(またはタッチ)したときの反転を狙う
- 騙しを避けるため、反転ローソク足(包み足、ピンバー等)を使う確認
- 利確は反対方向の次の主要水平線まで
- EMA + RSI ブレンドモメンタム戦略
- 短期 EMA(例:9 EMA)と中期 EMA(20/50 EMA)を使ってモメンタム方向を確認
- RSI(14)を併用し、過買い・過売り状態を把握。モメンタム方向と RSI の方向が一致したときにエントリーする
- たとえば、9EMA が 50EMA を上抜け(上昇モメンタム)かつ RSI が 50 を上回っている → 買い目線
- EA 自動トレード+時間帯フィルター付き戦略
- 自動売買(EA)を使って、最も勝率が見込める時間帯(AXIORY の流動性高い時間帯:ロンドン/NY 重複時間など)だけ稼働させるように設定
- フィルター例:スプレッドが一定以下 → EA 稼働許可、スプレッドが広がったら稼働停止
- また、ニュース発表前後は EA を停止させるスケジュールを組む
AXIORY(アキシオリー)×MT4「短期〜中期メイン」トレード
「短期〜中期メイン」であれば、AXIORY(アキシオリー)×MT4の強み(低スプレッド・高約定力・EA対応)を最大限に活かせます。
その前提で、さきほど紹介した7つの中から特におすすめの3つの戦略を厳選し、短期〜中期用にチューニングして紹介します👇
⚡️① MAクロス+マルチタイム順張り戦略(中期安定型)
目的: トレンド方向に素直に乗って、無駄な逆張りを避ける。
時間軸: 上位=4時間足、エントリー=15分足〜1時間足
使い方:
- 4時間足で長期MA(例:200EMA)を確認 → 上昇なら買い目線
- 15分足で短期MA(10EMAと20EMA)クロスを確認 → 上方向クロスで買いエントリー
- RSI(14)が50より上を維持している間はポジション継続
- 損切り=直近安値の少し下、利確=直近高値 or リスクリワード1:2目標
ポイント:
- トレンドフォローで“だまし”が減る
- MT4のMA・RSI標準搭載で設定が簡単
⚙️② レンジブレイクスキャル戦略(短期爆発型)
目的: 直近レンジの抜けを狙い、数pips〜10pipsを積み重ねる。
時間軸: 1分足〜5分足(ロンドン・NY時間帯推奨)
使い方:
- 高値・安値を水平線で囲み、レンジを明確化
- ボリンジャーバンドが狭まったタイミング(収縮)を確認
- 上抜けたら買い、下抜けたら売り
- 利確=+5〜10pips、損切=−3〜5pips
ポイント:
- Nano口座などスプレッド0.1〜0.3pipsの環境で有効
- ニュース時は避ける
- 高速約定+VPSを使えばさらに安定
🔁③ フィボナッチ戻り+プライスアクション戦略(中短期トレンド継続型)
目的: 一度動いたトレンドの「押し目」だけを狙う。
時間軸: 30分〜4時間足
使い方:
- 直近の高値と安値をMT4のフィボナッチで結ぶ
- 戻り値が38.2%、50%、61.8%ライン付近に到達したら待機
- ピンバー/包み足が出た方向へエントリー
- 利確=前回高値(またはフィボナッチ0%ライン)
ポイント:
- MT4の「Fiboツール」で簡単に設定可能
- 逆張りでなく、押し目買い・戻り売りなので再現性高い
- スイングにも応用可
✅ まとめ(短期〜中期向け戦略比較)
| 戦略名 | スタイル | 時間軸 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| MAクロス順張り | 中期 | 15分〜4時間 | トレンドに沿って安全に攻める |
| レンジブレイクスキャル | 短期 | 1〜5分 | 高速でpipsを積み重ねる |
| フィボナッチ戻り | 短中期 | 30分〜4時間 | 押し目だけを狙う安定型 |
AXIORY(アキシオリー)×MT4「長期派」投資
「長期派」であれば、AXIORY(アキシオリー)×MT4の強み(安定した約定力・信頼性・低コスト)を活かして、
週足〜日足単位での大きなトレンドを狙うのが基本になります。
以下に、長期トレーダーに向けたおすすめ戦略を 3つ 厳選して紹介します👇
🕊️① トレンドフォロー型「ゴールデンクロス+押し目買い」戦略
目的: 長期トレンドの方向に沿って、押し目で入る。
時間軸: 日足〜週足
手法:
- 長期EMA(例:100EMA、200EMA)で上昇トレンドを確認。
- 短期EMA(20EMA)が長期EMAを上抜け → ゴールデンクロス発生時に上昇トレンド転換。
- その後の押し目(20EMA近辺)で反発を確認してエントリー。
- 利確=直近高値、損切=直近安値の下。
ポイント:
- トレンド初動を逃さずに捉えやすい。
- ノイズが少ない日足・週足でシグナルの信頼度が高い。
- MT4の「EMA」は標準搭載で簡単に設定可能。
🌍② マルチタイム・サポレジ反転戦略(トレンド転換型)
目的: 大きな節目での「反転」を狙う長期戦略。
時間軸: 週足+日足(組み合わせ分析)
手法:
- 週足で過去に何度も反発している水平線(サポート・レジスタンス)を引く。
- 価格がそのラインに到達 → 日足で反転の形(ピンバー・包み足など)を確認。
- ローソク足の終値でエントリー。
- 利確=次の主要水平線、損切=反転足の高値/安値の外側。
ポイント:
- 相場の「転換点」を見極めやすい。
- ノイズが少ない週足サポレジラインで信頼性が高い。
- MT4でラインを引き、価格アラート設定しておくと効率的。
💰③ スワップ+ポジション保有型(低レバ長期保有戦略)
目的: 金利差(スワップポイント)を活かして、長期保有で安定収益を狙う。
時間軸: 週足〜月足(ポジション保有期間:数週間〜数か月)
手法:
- 高金利通貨ペアを選ぶ(例:USD/JPY買い、AUD/JPY買いなど)。
- 長期上昇トレンド確認後、安値圏で少量ずつ分割エントリー。
- 含み益が出てもすぐ利確せず、スワップを積み重ねる。
- 長期トレンド転換(MAクロスなど)で利確。
ポイント:
- 含み益+スワップの“複合利益”を狙える。
- レバレッジを低く抑えるのがコツ(目安:5倍以下)。
- MT4の「口座履歴」でスワップ益を確認可能。
📊 まとめ(長期派におすすめの3戦略)
| 戦略名 | スタイル | 特徴 | 推奨時間軸 |
|---|---|---|---|
| ゴールデンクロス+押し目買い | トレンドフォロー型 | 王道の順張り | 日足〜週足 |
| サポレジ反転戦略 | トレンド転換型 | 節目での逆張り | 週足+日足 |
| スワップ保有戦略 | 積立・安定型 | 金利差収益+長期保有 | 週足〜月足 |
❓ AXIORY × MT4 取引 Q&A
Q1. AXIORYはMT4に対応していますか?
👉 はい。AXIORYは MT4 / MT5 / cTrader に対応しており、最も利用者が多いのがMT4です。
PC版・スマホアプリ版・WebTrader すべて利用可能です。
Q2. MT4のログイン方法は?
👉 口座開設メールに記載されている
- 口座番号(Login ID)
- パスワード
- サーバー名(例:Axiory-Asia-01)
を入力して「取引口座にログイン」します。
サーバー名を間違えると「無効な口座」と表示されます。
Q3. MT4での最小取引数量(ロット)は?
👉 0.01ロット(1,000通貨) から取引可能です。
少額から練習できるので初心者にも安心です。
Q4. MT4で自動売買(EA)は使えますか?
👉 はい。AXIORYは EA利用を公式に許可 しています。
スキャルピング・高頻度取引も制限なし。VPSを使えば24時間稼働も可能です。
Q5. MT4で使える注文方法は?
👉
- 成行注文(Market Order)
- 指値注文(Limit Order)
- 逆指値注文(Stop Order)
- 損切り(SL)・利確(TP)の設定
すべてMT4の「新規注文」画面から行えます。
Q6. MT4で表示される時間(サーバー時間)は日本時間ですか?
👉 いいえ。AXIORYのMT4は GMT+2(夏時間はGMT+3) を採用しています。
日本時間に合わせたい場合はインジケーターを追加して調整可能です。
Q7. MT4のデモ口座はありますか?
👉 はい。AXIORY公式から無料でデモ口座を開設できます。
仮想資金を使って実際のレートで取引を練習可能。リアル取引前の練習に最適です。
Q8. MT4でスプレッドはどう表示されますか?
👉 標準では「気配値表示」にBid(売値)とAsk(買値)が表示されます。
インジケーターを導入すればスプレッドをチャート上に数値で表示することも可能です。
Q9. MT4で約定拒否やリクオートはありますか?
👉 ありません。
AXIORYは NDD/STP方式 を採用しているため、ディーラーによる介入はなく、リクオートなしでスムーズに約定します。
ただし、指標発表時や急変動時はスリッページが発生することがあります。
Q10. MT4のスマホ版でも取引できますか?
👉 はい。iOS / Android アプリで外出先でも取引可能です。
PCと同じ口座情報でログインすればOKです。
✅ まとめ
AXIORYのMT4は、低スプレッド・高レバレッジ・EA対応・スキャルピング制限なし という利点があり、初心者〜上級者まで幅広く使える環境です。
NDD環境 という海外FXの利点を活かしつつ、世界標準のプラットフォーム「MT4」をフル活用できるのも特徴です。
初心者は「デモ → 少額リアル口座」で練習し、慣れたらEAやスキャルピングも活用できます。








