Milton Marketsのハイレバレッジ・トレンドフォロー&スイング狙い

ここで扱う 「ハイレバレッジ・トレンドフォロー&スウィング狙い」 は、
いわば「資金効率を極限まで高めながら、トレンドの波に乗る」ことを目的とした中期型の戦略です。

スキャルピングのような秒単位の精度ではなく、“方向性”を捉える力とリスク管理” が重要になります。
順張りである一方で、ハイレバレッジを使うため、ロット管理と損切り精度がすべてを左右します。


目次

🧭 1️⃣ 戦略の基本概念

この戦略の目的は:

「日足〜4時間足で発生したトレンドを、ハイレバレッジを活かして短期間で大きく取る」

というもの。
スウィング寄りですが、ポジションを“効率良く保有”し、数日〜数週間で資金を数倍化できる潜在力があります。


想定スペック

項目内容
時間軸4時間足・日足
平均保有期間2日〜2週間
方向性明確なトレンド(順張り)
使用口座例レバレッジ 1:500〜1:1000
目標リスクリワード比 1:3 以上
損失管理口座資金の 1〜2% 以内/回

💹 2️⃣ トレンドの認識と環境設定

(1)マクロ方向を掴む

  • ファンダメンタルズで「通貨強弱」を確認
     例:米金利上昇 → USD強、日銀緩和 → JPY弱 → USD/JPYロング優勢
  • 長期移動平均線(例:50EMA, 200EMA)で上昇/下降の流れを判定

(2)トレンドの中の“押し”を狙う

  • 4時間足または日足で見て、高値→押し安値→再上昇 のパターンを待つ
  • RSIが40〜50付近で反転、またはMACDがゼロライン反発するタイミングが理想

🧭 3️⃣ エントリー・ポジション管理手順

✅ (1)第1ポジション(試し玉)

  • トレンド方向を確認した段階で 小ロットで試しエントリー
     例:口座資金10万円・レバ1:1000 → 0.05ロット
  • 損切りは直近のスイング安値(ロングの場合)または高値(ショートの場合)の10〜20pips外に設定。
  • この段階では「方向確認」+「市場との感覚調整」が目的。

✅ (2)トレンド継続を確認 → ポジション増加

  • 含み益が出た状態で、押し目・再上昇(再下降)確認後に 第2・第3ポジションを追加
  • 各ポジションでロットを段階的に増やし、「含み益を担保」にレバを効かせる。

例:

段階ロットエントリー基準損切り位置
第10.05トレンド確認押し安値下
第20.10押し目反発第1建値下に移動
第30.15新高値更新建値+10pipsに移動

➡ こうすることで、「勝っているときにリスクを取る」「負けているときはリスクを減らす」という合理的構造になります。


✅ (3)利確とポジション解消

  • 基本は「波の終盤」で利確する。判断基準は:
    • ローソク足が連続陰線(上昇トレンドの場合)
    • 20EMAを終値で明確に割る
    • MACDがデッドクロス
    • ボラティリティ(ATR)が急低下
  • 利確目標はリスクリワード比で 1:3〜1:5 程度。
     例:20pips損切り → 60〜100pips利確目標。

🧮 4️⃣ 資金・リスク管理

ハイレバ環境では 「生き残ること」=最大の優位性 です。

✅ 1回あたりのリスク許容

  • 損切り幅 × ロット数 × pips価値 = 口座資金の1〜2%以内
  • 例:資金10万円 → 許容損失2000円(2%)
    → 損切り20pipsの場合、1pips=100円なら0.1ロットが上限。

✅ 含み益を活かした「複利追加」

  • 第2・第3ポジションは、含み益を担保にロットを拡張。
  • 逆行時には早めに全体の平均建値を基準に撤退。

✅ 損切りの再定義

  • ストップを単なる「pips固定」ではなく、「トレンド否定ライン」に置く。
     例:直近スイング割れ/高値超え。
  • 含み益が出たら建値へストップ移動(建値ストップ)。

🧠 5️⃣ 高度なテクニック

🧩 ① 「時間分割型スウィング」

  • トレンドが長期化する場合、時間帯でリスク調整を行う。
     例:欧州・NY時間は保有/アジア時間は一部解消など。
  • スプレッド拡大(早朝)を避けて資金効率を保つ。

🧩 ② 「ボラティリティ連動ロット調整」

  • ATR(14)などの値動き幅指標を使用し、
     → ATRが大きい時:ロット縮小
     → ATRが小さい時:ロット拡大
  • これにより、突発変動時の強制ロスカットを回避。

🧩 ③ 「週次の方向性再判定」

  • 週初(月曜)にトレンド方向を分析。週末(金曜)に必ず全クローズして週次リセット。
  • 長期保有の誘惑を避け、**“1週間完結型スウィング”**に徹する。

⚠️ 6️⃣ 難易度と注意点

要素難しさ
トレンド認識★★★★☆(上位足判断力が必要)
ポジション管理★★★★★(段階的な調整が核心)
資金管理★★★★★(レバ誤用で一発退場リスク)
忍耐力・心理管理★★★★☆(含み益を伸ばす精神的強さ)

📊 戦略まとめ表

項目内容
戦略名ハイレバレッジ・トレンドフォロー&スウィング
対象相場明確なトレンド局面(方向性がある時)
時間軸4H〜日足
取引方向順張りのみ(押し目買い/戻り売り)
保有期間2日〜2週間
最大レバ想定実効レバ 3〜7倍(名目1:500〜1000)
エントリー法押し・戻り+トレンド継続確認後に分割追加
損切りトレンド否定ライン/建値ストップ
利確20EMA割れ/ボラ縮小/部分利確+トレール
難易度★★★★★(上級者向け)
目次