FXGT(エフエックスジーティ)|約1億円の賠償責任保険に加入

FXGT(エフエックスジーティー)とは、2019年設立の海外FX業者です。

ボーナス・キャンペーンが豪華で通貨ペア・仮想通貨を最大レバレッジ5,000倍で取引可能となっております。

入出金がスピーディーで確実です。

日本円のほか5種類の仮想通貨でも入出金可能。

サポートはなんと日本語対応サポートが24時間365日営業となっております。

さらにゼロカットありで初回入金額は最低5ドルからの低額投資可能です。

セーシェルFSAで金融ライセンス取得済。1億ユーロの賠償責任保険に加入済です。最近のニュースではMT4対応になったりと、成長し続けている海外FX会社と言えるでしょう。このような事からもFXGTは信頼のおける海外FX業者ではないでしょうか?

気になる方は下のボタンをクリックして口座を作って今すぐトレードを始めましょう。

目次

FXGTのメリット

FXGTのメリット
  • 最大レバレッジ5,000倍でFXができる
  • ボーナスキャンペーンが豪華
  • 日本語対応サポートが24時間体制で年中無休
  • 出金拒否のトラブルの可能性は低い
  • 取引プラットフォームがMT4が使えるようになった
  • 約1億円の賠償責任保険に加入している
  • ロスカットは証拠金維持率が20%以下と低い
  • 追証はなくて損失は残高のみ
  • 初回入金額は最低5ドルから
FXGTのデメリット
  • FXのスプレッドが広い
  • 約定力が不安定
  • クレジット情報の流出トラブルが過去に発生
  • スキャルピングに向いていない
  • 顧客資産管理が分別管理

FXGTは最大レバレッジ5,000倍でFXができる

FXGTは海外FXのレバレッジ比較でも紹介しているように、海外FX業者のなかでもトップクラスの最大5,000倍のレバレッジで取引できるブローカーです。

国内FXの最大レバレッジが25倍のため、国内業者と比べるとその200倍ものレバレッジをかけることができます。
国内業者と同等のポジションを持つ場合、FXGTなら200分の1の証拠金で済むのです。

特に仮想通貨FXのレバレッジは非常に高く、本業の海外仮想通貨取引所よりもハイレバレッジで取引できます。

もちろんゼロカットもあるので、自己資金以上の損失や追証が発生することもありません。

特に仮想通貨をこれだけのハイレバレッジでトレードできるのは、数ある海外FX業者のなかでもFXGTだけです。

FXGTのレバレッジに関する口コミ・評判

FXGTのレバレッジは1倍から5000倍までの広いレバレッジの中から、状況に合わせて自分で設定する事ができます。手持ちの資金が少額でもここぞというチャンスを逃さずに、高レバレッジで取引でき利益を伸ばすことが可能です。

FXGTはボーナスキャンペーンが豪華

FXGTの口座開設ボーナスは、新規で口座開設する方なら誰でも受け取ることができます。

対象の口座タイプは、ミニ口座、スタンダード+口座、CryptoMax口座の3つです。

なお現在FXGTでは口座開設ボーナスの金額は20,000円に増額中です。

ボーナスを使えば自己資金ゼロ・ノーリスクですぐにトレードを始められますので、まずは口座開設ボーナスだけでも受け取ってみてください。

FXGTの100%Welcome入金ボーナスは、アカウント登録後30日以内でのアカウント認証が必須になります。PRO口座・ECN口座は対象外、出金は2GTLot(=200,000ドル相当額)を満たす取引をすることが条件となっております。

FXGTの100%Welcome入金ボーナスは、FXGTに初回入金する際に適用されるキャンペーンで、入金額に対して100%のクレジットが最大10万円までもらえるのです。また、2回目以降の入金でも上限に達するまで適用されるでしょう。

対象口座はミニ口座、スタンダード+口座、 CryptoMax口座で、ECN口座、プロ口座は対象外、入金額の100%分をボーナスとしてもらえます。ボーナス限度額の合計が10万円となっており、1回または複数回の入金で付与上限額まで何度でも受け取れます。

そして25%、35%、50%のLoyaltyボーナスで最大1,200,000円となっております。Crypto Max、ミニ、スタンダード+口座で利用できます。

FXGTは日本語対応サポートが24時間体制で年中無休

FXGTのカスタマーサポートは、土日祝日も含めた24時間対応です。

サポートが土日祝も含めて24時間365日対応している海外FX業者はFXGTだけです。いつどんなときでも対応してくれるので、海外FX初心者でも安心して利用することができます。

月曜日まで問い合わせの返答を待たなくて済むため非常に便利です。

チャットやLINEの受付時間は9〜23時までになっています。

難しい質問の場合はメールでの質問が無難でしょう。

FXGTは出金拒否のトラブルの可能性は低い

FXGTは2019年設立の新しい海外FX業者で、登録地はセーシェルです。

FXGTはこれまでの運営実績の中では優良な運営を続けており、安全な海外FX業者のひとつと言えるでしょう。

海外FX業者となかなかない1,000,000 EURの賠償責任保険に加入しており、資金の安全性においては一定の安全性と信頼性があると言えるでしょう。

FXGTは取引プラットフォームがMT4が使えるようになった

FXGTはMT4が使えないデメリットのある海外FX業者でしたが、2023年6月にMT4が使えるようになりました。

MT4のメリットは自動売買(EA)やインジケーターの対応種類が多いという点です。

そのため、インジケーターや自動売買をどんどん使いたい、という方はMT4をどんどん使いましょう。

FXGTは約1億円の賠償責任保険に加入している

賠償責任保険に加入していることにより、万が一の際もユーザーの資金が守られる確率は高いと言えるでしょう。

海外FX業者は分別管理のみの業者が多いですが、賠償責任保険に加入しているFXGTはより安心できる海外FX業者と判断できそうです。

FXGTはロスカットは証拠金維持率が20%以下と低い

FXGTのロスカットは証拠金維持率が20%以下になった場合です。

国内FXでは証拠金維持率が100%以下でロスカットというのが一般的のため、国内FXよりも耐久性があり余裕を持って取引できるといえるでしょう。

FXGTは追証はなくて損失は残高のみ

FXGTでは、追証なしのゼロカットシステムを採用しています。

口座残高がマイナスになったとしてもマイナス残高を時間は数日かかる場合がありますが、ゼロに戻してくれるため、損失は口座残高のみというわけです。

まずは無料の口座開設ボーナスを賢く使いつつ、リスクなく取引を試してみる事をおススメします。

FXGTは初回入金額は最低5ドルから

FXGTの初回最低入金額は5ドルとなっています。

初回入金のハードルが低いため、海外FX初心者の方でも無理のない金額から入金できるでしょう。

FXGTのデメリット

FXGTはスプレッドが広い

FXGTのスタンダード口座でのFXのスプレッドは、他の海外FX業者のスタンダード口座と比べると狭いとは言えないでしょう。

そのため、他のスプレッドが狭い海外FX業者と比較すると不利です。

スプレッドは安定して配信されており、取引高の少ない時間帯も大幅に広がるようなことはありません。

FXGTは約定力が不安定

FXGTは約定が滑りやすいと言う話も多くみられました。

約定力が弱くスリッページが発生しやすいとなると、希望価格での注文が通りにくくなってしまいます。

特に、スキャルピングなど細かい価格変動で利益が大きく左右する短期売買では、エントリータイミングが完璧でもスリッページが発生すると損する可能性もあります。

そのため、FXGTでのFX取引にはスキャルピングに向いていないと言えるでしょう。

FXGTはクレジット情報の流出トラブルが過去に発生

FXGTは2020年8月にユーザーのクレジット情報漏洩が問題となりました。

被害者からの情報によると、FXGTにクレジットカードで入金する際に、情報を抜き取られ不正利用されてしまった可能性があるそうです。

現在でも「FXGTへのクレジット入金はオススメできない」という意見も見られるため、クレジット入金はやめておくべきです。

FXGTはスキャルピングに向いていない

FXGTのデメリットとして、取引スペックがスキャルピングにはあまり向かない点があげられます。

FXGTではスキャルピングが可能で、EA(自動売買)によるスキャルピングも禁止されていません。

ただしFXGTでは、FX通貨ペアのスプレッドは平均~やや広めです。

また、約定力でやや劣ることからスキャルピングトレードにはあまり向かないでしょう。

FXGTは顧客資産管理が分別管理のみ

分別管理は、業者が運営資金と顧客資金とを分けています。

信託保全では顧客資金を管理するのは信託銀行など外部であり、分別管理の場合は業者自らが顧客資金の管理者となる点といえるでしょう。

したがって、分別管理では顧客資金を握っているのが業者自身のため、業者が破綻した際に補償してもらえない場合がありえます。

資金管理方法が分別管理だったとしても、信頼性の高い金融ライセンスを持っている海外FX業者ならば経営の健全性が証明されています。

FXGTのボーナスキャンペーン

FXGTは、ボーナスキャンペーンが豪華という点も大きなメリットになっています。

100%を超えるような入金ボーナスキャンペーンが、定期的に開催されているのです。

さらに、口座開設ボーナスキャンペーンなどが開催されることもあります。

前述した1,000倍もの最大レバレッジとボーナスキャンペーンを合わせれば、資金効率は非常に高いものとなるでしょう。

FXGTの口座開設ボーナスの特徴

FXGTで新規口座開設&アカウント認証をすると、15,000円分のボーナスがもらえます。アカウント登録後30日以内でのアカウント認証が必須になります。PRO口座・ECN口座は対象外で、出金は2GTLot(=200,000ドル相当額)を満たす取引をすることが条件となっております。

FXGTの100%Welcome入金ボーナス

FXGTの100%Welcome入金ボーナスは、FXGTに初回入金する際に適用されるキャンペーンで、入金額に対して100%のクレジットが最大8万円までもらえます。また、2回目以降の入金でも上限に達するまで適用されます。

対象口座はミニ口座、スタンダード+口座、 CryptoMax口座で、ECN口座、プロ口座は対象外です。

8 万円まで最大100%
15万円以上最大100%

上限の15万円に達すると、Loyaltyボーナスの対象となります。

FXGTのLoyaltyボーナスの特徴

FXGTのLoyaltyボーナスは、100%Welcome入金ボーナスを上限額まで受け取った後に適用される入金ボーナスです。

入金額に対するボーナスは以下の通りです。

スクロールできます
入金額ボーナス
100.000円25.000円
500.000円135.000円
1.000.000円500.000円
10.000.000円1.200.000円(MAX)

この通りにボーナスが豪華であり、海外FX初心者の方は肩慣らしに使う手はありません。

FXGTのLoyaltyボーナスの付与例(Welcomeボーナス8万円獲得の場合)

入金額ボーナス
10万円2万5千円(25%)
40万円14万円(35%)
80万円40万円(50%)
224万円112万円(50%)
“FXGT公式”

FXGTの口座別タイプ

FXGTの口座タイプは、ミニ口座・Crypto Max口座・スタンダード+口座・PRO口座・ECN口座の計5種類です。

そして、口座タイプによって取引条件もそれぞれ違うため、自分に合った口座タイプを選ぶべきでしょう。

FXGTのミニ口座

FXGTのミニ口座の特徴は1ロット10,000通貨なので、国内FXと同じ感覚で取引できるでしょう。最大1,000倍のレバレッジをかけて取引することができるなどがあります。

ミニ口座は、小さい単位でトレードできる主に初心者向けの口座になります。

他の特徴としては、スタンダード口座に比べるとスプレッドが広く設定されていたり1ロット10,000通貨なので大きく稼ぐことは難しかったりします。

1ロット10,000通貨という事は日本のFX会社と同様なので始めはミニ口座から始める事をおススメできるでしょう。

FXGTのCrypto Max口座(クリプト・マックス口座)

FXGTのCrypto Max口座の特徴は仮想通貨取引に特化した口座タイプになります。1ロット10万通貨でトレードすることができます。他に最大500倍のレバレッジで取引できるなどがあげられます。

仮想通貨関連の銘柄しか取引できないので海外FXがしたい人は注意が必要です。

FXGTのスタンダード+口座(スタンダードプラス口座)

FXGTのスタンダード+口座の特徴とメリットは1ロット100,000万通貨で取引することができる。最大1,000倍のレバレッジをかけてトレードできる。FXGTの全銘柄(160通貨ペア以上)をトレードすることができる。すべてのボーナスキャンペーンを活用して取引することができるなどがあります。

スタンダード+口座は、FXGTが提供している口座タイプの中で基本的な口座です。

為替などの全通貨ペアを、ボーナスなどを使いながらハイレバレッジでトレードすることができます。

ミニ口座にあるような取引銘柄等の制限は一切ないため、1ロット10万通貨で大きなトレードができる口座タイプです。

反対に1ロット10万通貨のため、利幅も損失幅も大きくなる場合もあり、小額から始めるのには向いていないです。さらにECN口座に比べるとスプレッドが広めに設定されている事も注意事項でしょう。

FXGTのPRO口座(プロ口座)

FXGTのPRO口座の特徴として、1ロット10万通貨で取引することができる。最低0.6pipsのスプレッドでトレードできる。取引ごとに手数料がかからない。FXGTの全銘柄(160通貨ペア以上)をトレードすることができる。などがあります。

PRO口座は、最低0.6pipsという狭いスプレッドが特徴の口座タイプです。1ロット10万通貨で、基本通貨に制限はないでしょう。

PRO口座とよく似ているECN口座との違いは、取引するごとに手数料がかからないところです。

そのため、取引回数が多いスキャルピングトレーダーは、他の口座に比べてコストを抑えたトレードすることができるでしょう。

しかし問題もあり、すべてのボーナスキャンペーンの対象外だったりロスカット水準が40%と高かったりします。

すべてのボーナスキャンペーンの対象外となっているため、全額自己資金でトレードする必要があります。

またロスカット水準が40%と高く、証拠金維持率が40%を切ると損失額の大きいポジションから一気に自動で決済されます。

スタンダード+口座などのロスカット水準20%と比べると、ロスカット水準が高いです。そのため、ハイレバレッジでトレードするにはあまり向いていないでしょう。

ですのでPRO口座(プロ口座)は、スキャルピングに最もおすすめの口座タイプでしょう。

なぜなら、スプレッドが狭いことと、取引毎に手数料がかからないからです。

FXGTのECN口座

FXGTのECN口座の特徴は、1ロット10万通貨で取引することができる事や、スプレッドが狭い口座タイプである事。さらに為替1ロットの取引あたり6ドルの手数料が発生します。FXGTの全銘柄(160通貨ペア以上)をトレードすることもできます。

ECN口座は0ピップス、つまりゼロスプレッドで取引できるのが特徴の口座タイプです。

PRO口座との違いは、ECN口座は1ロットの取引あたり6ドルの取引手数料がかかります。

しかし、特に大きいロット数でエントリーするなら、スプレッドよりも取引手数料を取るべきでしょう。

そして、FXGTが提供する全てのボーナスキャンペーンの対象外となっています。そのため、全額自己資金でトレードする事になります。

また、PRO口座と同じようにロスカット水準が40%と高く、資金に余裕を持ったトレードが必要です。

ECN口座は、大ロットでトレードする方向けの口座タイプで取引手数料がかからない為、取引回数が多い場合はスプレッドを支払った方が取引コストを抑えられます。

一方で、1回のエントリーで10ロットを超えるようなトレードをするなら、ECN口座のようにスプレッドは0pipsで取引手数料を支払った方が結果的にコストは安いです。

大ロットで取引するトレーダーは、PRO口座ではなくECN口座の方がおすすめです。

FXGTに関する口コミ・評判

FXGT のゼロカットに関する口コミ・評判

海外FXではゼロカットが一般的ですが、FXGTなどの5000倍のレバレッジの取引の際などでは追証がないのがとても救いになるでしょう。

日本のFXとの大きな違いがココにあると思われます。

海外FXをやるのであれば借金する事はないので思い切ってFXに取り組む事ができると思います。

口コミにも書かれている通り億を稼ぐなら海外FXも選択肢の一つにしても良いかもしれませんね。

FXGTの出金拒否に関する口コミ・評判

このような事が全てではないでしょうが、FXGTは基本的に出金に関してはクリーンと言えるのではないでしょうか?

稀に出金拒否の話も出てきますが、利用者側に問題がある場合もあると思います。

どうしても海外FXでは出金拒否の噂が常に立っている状況です。

常に最新の情報にアンテナを張っている事をおススメします。

FXGTのスプレッドに関する口コミ・評判

FXGTは使用感が良いとの意見もありますが、スプレッドは実際はそこそこです。

しかし、使い方によっては良いとの事でしょう。

スプレッドだけを考えるのであればFXGTの必要性はないかもしれません。

しかし、好意的な話が多いのはトータルしてFXGTが使いやすいという事も言えるかもしれませんね。

FXGTの約定力に関する口コミ・評判

FXGTの約定力はいまいちとされていますが、人によっては使いやすいという方もいられるようです。

一度試しにつかってみても良いかもしれませんね。

ちなみにXMは「全注文の99.35%が1秒以内に約定している」とされていますが、それよりFXGTの方が使いやすいという人がいるという事はFXGTも決して悪くないのではないでしょうか?

FXGTの信頼性に関する口コミ・評判

海外FXのFXGTの信頼性は高い部類に入りますが、日本FXと比較すると日本FXの方が信頼度は高いでしょうが、ゼロカットがないのが不安になるかもしれません。

追証が発生する日本FXは海外FXに慣れてしまえば恐怖に感じるかもしれません。

安心してトレードしたいなら海外FX業者は選ぶべきとはいえ、追証のない海外FX業者の方が良いかもしれませんね。

一度ゼロカットに慣れてしまえば大きな金額は海外FXの方が扱いやすいかもしれません。

FXGTの日本語サポートに関する口コミ・評判

口コミにあるようにFXGTの日本語サポートは優秀です。

現在では多くの海外FX業者が日本語サポートをされていますが、FXGTは頭一つ抜けている感があります。

海外FX初心者などでサポートが必須の方は検討されてもよいでしょう。

24時間365日のサポートはなかなか聞かないくらい稀な有効なサポートです。

FXGTの取引環境に関する口コミ・評判

FXGTの取引環境は上記に書かれているよう普通だと考えても良いでしょう。

ただ、ボーナスは普通の海外FXと比較しても良いのでボーナスは積極的に活用すべきですね。

一度FXGTは触ってみる価値はありだと思います。

FXGTの口座開設

STEP
口座開設フォームを入力する

まずはFXGTの口座登録ページを開きましょう。

FXGTの口座登録ページを開いたら、上から順番に登録フォームを入力していきましょう。

すべて入力できたら、最後に同意事項にチェックを入れて「登録」を押しましょう。

STEP
メール認証を行う

FXGTの口座開設ページで「登録」ボタンを押すと、「メール認証のお願い」というメールが届きます。

本文に「メール認証を行う」というボタンがあるので、クリックしましょう。

STEP
FXGTのマイページにログイン

「メール認証を行う」を押すと、続けて「おめでとうございます。アカウントが有効化されました」という画面が表示されます。

さらに「ログインページに移動」を選択すると、ログインページが出てきます。

STEP1で入力したメールアドレスとパスワードを使って、FXGTのマイページにログインします。

STEP
MT4・MT5口座を開設

FXGTのマイページにログインすると「MT4/MT5口座を開設する」という画面が表示されます。

口座の詳細を選択して、実際にライブ口座を開設しましょう。

STEP
本人確認書類をアップロード

実際に本人確認書類をアップロードして口座を有効化するまでの手順は、次のとおりです。

FXGTのマイページに表示されてている「アカウント認証はこちらから」に進みます。

個人情報を入力する画面が開きます。

お名前や生年月日・身分証のIDなど、上から順番に埋めていきましょう。

そして、現住所をローマ字で入力します。

投資家情報を選択します。

続いて、投資家としての情報をタブ形式で選択します。

その後、本人確認書類をアップロードします。

本人確認書類をアップロードします。

なお、免許証やマイナンバーカード・外国人登録証を提出する場合は、両面の写真をアップロードしましょう。

パスポートの場合は、顔写真が写っているページのみアップロードします。

続いて、現住所確認書類をアップロードします。

クレジットカードの利用明細書や公共料金の請求書・住民票などが有効です。

アップロードが終わったら、右下にある「認証を送信する」をクリックもしくはタップしましょう。

本人確認書類を提出後、最短30分・長くても1営業日以内には「アカウント認証が完了しました」というメールが届きます。

マイページの右上に緑色のチェックマークが表示されていれば、本人確認と口座の有効化は完了です。

FXGTのQ&A

FXGTに関するよくある質問に回答していきます。

FXGTのおすすめの口座タイプはどれですか?

初めてFXGTで口座開設するなら、まずはすべてのボーナスを利用することができる「スタンダード+口座」がおすすめです。慣れていて取引コストの安い口座タイプで取引したいなら、PRO口座もしくはECN口座がおすすめです。

FXGTは口座タイプを変更することはできますか?

FXGTでは一度開設した口座の種類を変更することはできません。FXGTのマイページから、口座タイプの異なる追加口座を開設しましょう。

FXGTの最大ロット数が知りたいです。

FXGTの最大ロット数は口座タイプによって異なるでしょう。ミニ口座の最大ロット数は200ロット・スタンダード+口座の最大ロット数は100ロット・PRO口座・ECN口座の最大ロット数は200ロットとなっております。

FXGTはどの口座タイプでもボーナスをもらえますか?

PRO口座とECN口座はすべてのボーナスキャンペーンの対象外となっています。

FXGTで取引して損失が出た場合、ボーナスと口座残高のどちらが先に減りますか?

最初にボーナスが減り、ボーナスがなくなった後に損失が出た場合には口座残高も減ります。

FXGTのボーナスキャンペーンの開催が終わった場合、口座に反映されたボーナスも消滅しますか?

キャンペーンの開催が終わっても、口座に反映されたクレジットは残ります。

資金移動や1ヶ月間放置といった消滅条件を満たさない限り、期間が終了しても使えます。

FXGTはボーナスのみでトレードできますか?

はい、自己資金の必要なくクレジットだけを使ったトレードが可能です。

口座開設ボーナスは、口座を開設した時点で未入金のまま口座へ反映されるので、そのまま証拠金として取引が可能です。

入金ボーナスの場合は必ず最初に入金する必要があるため、どうしても自己資金を投資する事が入用です。

FXGTボーナスがリセットされるタイミングが知りたいです。

FXGTのLoyaltyボーナスがもらえる上限は120万円ですが、上限到達した後、リセットされる場合があります。つまり、再び上限120万円となり、リセット後に入金することでキャンペーンが適用されるケースがあるようです。

リセットされるタイミングは不定期となっているため、いつリセットされるのかは不明です。

しかし、現在開催されているLoyaltyリセットボーナスは、以下の条件をすべて満たすことで、48時間以内にリセットが行われます。

Loyaltyボーナスを上限まで使い切ること。合計取引量80GTLot、合計200万円以上の入金が必要です。

これらの条件を満たしてもリセットされない場合には、1度サポートに問い合わせてみるのも良いかもしれません。

ちなみにリセットされるのはLoyaltyボーナスだけです。他はリセットされません。

FXGTのボーナスは追加口座を開設した時も獲得できますか?

キャンペーンの種類によって異なりますが、入金ボーナスに関しては、追加口座を開設した場合、上限額の120万円になるまで何度でも受け取ることができるでしょう。

ただし、口座開設ボーナスは追加口座を開設しても適用されません。このキャンペーンは1人1回までしか適用されないため、初めての口座開設時のみとなります。

FXGTのボーナスが反映されるのはいつ頃ですか?

FXGTでは、直接口座へ入金するのではなく、一旦eWalletへ入金し、そこから資金移動という形で口座へ移動させます。口座へ直接入金可能な他の海外FX業者とは使い方が大きく異なるので注意してください。

ボーナスが反映されるタイミングはeWalletへ入金した時ではなく、eWalletから口座へ資金移動した時になります。

FXGTに入金したのにいつまで経っても反映されない。という話をよく聞きますが、それは資金がeWalletで止まっているからなので、必ず口座へ移動させましょう。

FXGTに出金拒否などはありますか?

FXGTでは過去に出金拒否の噂などはほとんど聞きません。

FXGTで出金が遅かったり出金できない場合、いくつかの原因が考えられます。

取引規約の違反があった(複数の海外FX業者間の両建て等など)。

出金先の登録情報が間違っていたり未認証である。

入金方法と別の出金方法を指定している。

クレジットカードで入金額以上を出金しようとしている。

などです。

FXGTの両建て取引は可能ですか?

海外FXのFXGTでは、FXGTの同一口座内でのみ両建てが可能になっております。

FXGTの複数口座、FXGTと別の海外FX業者との両建ては禁止されています。

FXGTでは自動売買(EA)は利用可能ですか?

海外FXのFXGTでは自動売買(EA)が利用可能になっております。

FXGTでは無料でVPSの提供もあり、トレードしやすい環境で自動売買(EA)が行えます。

FXGTのレバレッジ制限とはどれ位ですか?

MAX5000倍と高レートで取引する際は注意が必要です。

ぜひ確認してから取引を始めましょう。

FXGTではMT4とMT5は使えますか?

FXGTではMT4とMT5の両方が使えます。

条件を満たせばcTraderも使えます。

今後MT5への移行は必須になってくると考えられますが、現在でもMT4の人気は健在です。

ぜひ自分にあったトレードスタイルを求めてみるのもよいでしょう。

FXGTの口座開設に条件はありますか?

18歳以上であることが当然です。

さらにアメリカ、カナダ以外に住んでいることと、まだアカウントを作っていない事が条件になります。

FXGTの口座開設ボーナスの出金条件はあるでしょうか?

FXGTの口座開設ボーナス自体は出金できません。

また、ボーナスのみの取引で得た利益は、20万通貨以上の取引が必要で200ドル以上の利益がないと出金できません。

FXGTに取引手数料はかかりますか?

FXGTでは、ECN口座に限り取引手数料が発生します。

1ロット6ドルかかります。

FXGTでスプレッドが最も狭い口座タイプは何ですか?

FXGTで最も取引コストが安いのはECN口座です。

ECN口座では取引手数料がかかりますが、手数料足すスプレッドの金額が全口座タイプの中では最も安くなっています。

そして、ECN口座ではロスカット水準が40%に引き上げられる点がデメリットとなっております。

プロ口座はECN口座の次にスプレッドが狭い口座タイプです。

ECN口座よりも、取引手数料無料と低スプレッドでロスカット水準20%の取引することができるでしょう。

FXGTは金融ライセンスはどこに加入していますか?

金融ライセンスはセーシェルFSAで取得しています。

そのため信頼性は十分に持てると思われます。

FXGTは90日以上取引しないと費用が発生するのはホントですか?

FXGTは90日以上の取引がない場合に、口座維持費用が1か月ごとに10ドル取られます。

本来、FXGTの口座開設費用や維持費用は発生しません。

もしFXGTを今後利用する予定がない場合は、口座内のお金をすべて回収しておくか解約手続きした方が良いです。

口座の残高が0円であれば、10ドルの口座維持費用を取られる事はないでしょう。

FXGTのまとめ

FXGTのメリット・デメリット

FXGTのメリット
  • 最大レバレッジ5,000倍でFXができる
  • ボーナスキャンペーンが豪華
  • 日本語対応サポートが24時間体制で年中無休
  • 出金拒否のトラブルの可能性は低い
  • 取引プラットフォームがMT4が使えるようになった
  • 約1億円の賠償責任保険に加入している
  • ロスカットは証拠金維持率が20%以下と低い
  • 追証はなくて損失は残高のみ
  • 初回入金額は最低5ドルから
FXGTのデメリット
  • FXのスプレッドが広い
  • 約定力が不安定
  • クレジット情報の流出トラブルが過去に発生
  • スキャルピングに向いていない
  • 顧客資産管理が分別管理

FXGTの会社とサポート、取引条件等

スクロールできます
カスタマーサポート日本語メールサポートあり
日本語ライブチャットサポートあり
お問合せフォームあり
アジアスタッフ数100名以上
両建て取引可能
マージンコールスタンダード+口座、ミニ口座、証拠金維持率50%以下
Crypto Max口座、ECN口座、PRO口座、証拠金維持率70%以下
ロスカットスタンダード+口座、ミニ口座、証拠金維持率20%以下
Crypto Max口座、ECN口座、PRO口座、証拠金維持率40%以下
追証発生なし
口座維持手数料入出金もしくは取引が90日間なかった場合、
休眠口座となり全てのボーナスが削除されます。
さらに、休眠口座手数料として10ドルかかります。
口座残高ゼロの場合、自動的に口座凍結となります。
預託金の保管方法分別保管
デモ口座あり(全口座対応)
モバイル取引iPhone, iPad, Androidで可、Web Trader

FXGTの口座別タイプ

スクロールできます
口座タイプミニ口座・Crypto Max口座・スタンダード+口座・PRO口座・ECN口座
取引システムMT4, MT5 (Windows, Mac, iPad, iPhone, Android, WebTrader)
初回最低入金額全口座:5ドル
取引通貨単位ミニ口座:10000通貨・Crypto Max口座:1通貨
スタンダード+口座・PRO口座・ECN口座:1lot=100000通貨
最低取引数量全口座:0.01lot
ドル円スプレッド[平均スプレッド]
1.6pips
[最低スプレッド]
1.5pips
最大レバレッジCrypto Max口座:最大500倍、
ミニ口座・スタンダード+口座・PRO口座・ECN口座:最大1000倍
通貨ペア数ミニ口座・スタンダード+口座・PRO口座・ECN口座:53

FXGTの入金方法

スクロールできます
入金方法国内銀行送金クレジットカード
(VISA,、MasterCard、 JCB)
bitwalletBXONE
入金額の口座反映通常資金着金後4時間以内即時反映即時反映即時反映
入金手数料銀行によります手数料無料手数料無料手数料無料

FXGTの出金方法

スクロールできます
出金方法国内銀行送金クレジットカード
(VISA,、MasterCard、 JCB)
bitwallet
対応までの日数基本5営業日前後2営業日48時間以内
出金手数料40万円未満の出金に対して
2,500円の出金手数料が発生
40万円以上の出金では、
手数料無料
手数料無料手数料無料

最後に

FXGTといえば5000倍のレバレッジの他にも日本語サポートが優秀であったり、約1億円の賠償責任保険に加入しているなどのメリットがあげられます。

FXGTの初回最低入金額は5ドルとなっています。

初回入金のハードルが低いため、海外FX初心者の方でも無理のない金額から入金できるでしょう。

FXGTはこれまでの運営実績の中では優良な運営を続けており、安全な海外FX業者のひとつと言えるでしょう。

普通にトレードする際には気にならない事かもしれませんが、スキャルピングに向いていなかったりスプレッドが広いなど玄人には受けが悪い印象もあります。

しかし何事もどんな海外FX業者であっても、他人には合ってなくても自分には向いているというケースが多々ありますのでまずはとりあえず触ってみる事をお勧めします。

気になる方は、下のFXGTの口座に申し込むをクリックしてFXを始めましょう。

目次